SSブログ
ガジェット ブログトップ
前の10件 | -

HTC 7 Surround を Windows Phone 7.5 (mango) にアップグレードして iPhoneの黒SIMで使う妄想 [ガジェット]

今回も出張。いいかげん、買うもんもないなー、と思って BestBuyとか Fry'sのサイトを眺めていたら、あるじゃないですか!!

「Windows Phone 7」端末が!!

早速ゲット!!

 IMG_1615 (Small).jpg

Windowsのモバイル版は、その昔の Windows CE、Windows Mobile時代から鬼門だった気がします。あまり深くは語りませんが、携帯電話、として考えた時に門前払いだったのも確か。

しかし、時代は変わりました。ついに、Windows Phoneと名を変え、バージョンが7を超えた辺りで化けちゃったわけです。 

今回買った端末はこれです。 Torophyとかと中身はそんなに変わらんと思いますが・・・
(単純にこれが在庫があって安かったのでw)

 


HTC 7 Surround Windows Phone 携帯電話(SIM Free海外版)

HTC 7 Surround Windows Phone 携帯電話(SIM Free海外版)

  • 出版社/メーカー: HTC
  • メディア: 

 

続きを読む


Nook Color に Android 2.3.4 (Gingerbread) をインストールする [ガジェット]

かなりニッチなネタだと思いますが、一応備忘の意味も込めて記しておきます。

<目的>
「Nook Color に Android 2.3.4 (Gingerbread)を入れる」
 

- Android Market も導入します。
- CyanogenMod7 (CM7) 版の Gingerbread Kernelです。
- 当然の事ながら、root も取れます。
- オーバークロック (Overclock, OC) が出来ます。クロック変更も自由です。(当方で確認は 1.2Ghzまで)
- Clockworkmod recovery を導入します。OSイメージのバックアップなどが可能です。

Nook Colorのパワーだと、Honeycombよりも Gingerbread + OCの方が余裕がある感じなので、ウチの環境は結局この状態に落ち着きました。 

<おやくそく>
この方法を試して不具合、故障など起きても、当方は一切責任を負いません。必ず自己責任でお試しください。
また、この書き込みに関するあらゆるご質問は受け付けません。
米国などの開発者サイトには山のように情報が転がっていますので、ご自分で調べてください。

<注意!>
今回の方法は、Nook ColorのEMMC(内部メモリ)に Gingerbread を入れるものです。オリジナルの Nook アプリは全て起動しなくなります。Nook アプリを復活させる方法や、デュアルブートにする方法もあるらしいですが、試していません。

また、各種リンクは切れている事もあります。その場合は、ファイル名などググってみれば、どこかしらに転がっていると思います。

続きを読む


安くて速くてうまい!! Android Nook Color [ガジェット]

さて、毎回ネタ切れといいつつロス出張でいろいろ買ってきてしまう僕ですが、今回はこれ。

Nook1.jpg


Nook Colorって?

Nookといえば、有名な米国書籍店Barnes&Nobleが、Amazon Kindleに対して電子書籍戦争に名乗りをあげ、あっという間にその座を脅かすか?!というまでに成長したプラットフォーム。

当初は Kindleや Sony Readerと同様に電子ペーパーを使ったモデルでしたが、昨年暮れに 7インチIPSカラー液晶でプラットフォームを刷新。元々、Nook は Androidベースだったのですが、このリニューアルを機に、中身もグレードアップして帰ってきました。

基本的には「読書専用端末」が出発点なので、Androidマーケットなどは搭載していませんでしたが、ブラウザ,Twitter,Facebook、、、などのアプリは搭載。また、独自アプリの展開も予定に入っていたようです。

ちなみに、
CPU Processor: ARM Cortex A8-based Ti OMAP 3621 @ 800 MHz 
RAM: 512MB
Android : 2.2
って感じでまぁ、ちょっと前の世代の、普通につかえるAndroidって感じなのです。

なにが凄いの?

ひとこと、「ハックできる」w
なんと最新の Androidを導入できちゃうのです。現時点では、 Android 2.3.4 Gingerbread、 Android 3.1 Honeycomb (未確認、動作確認は3.0まで)が稼働。
また、なんといっても最強なのは Overclock、つまりクロックアップ、高速化もできちゃうんですねぇ。
さらに加えて、アンドロイドマーケット(Android Market)の導入も可能。これで、野良アプリを探して旅立たなくて済むのです・・・w

これがなんと 250ドル・・・今円高だから・・・w うは。 中華Pad + α ぐらいの値段で、最新機種に匹敵するような Androidマシンが買える、というわけなのです。

2.3.4 Gingerbreadの使用感は?

まず、Gingerbreadの方ですが、いきなり 800Mhz → 1.2GHzにクロックアップ。
いやーーー、はえーーーーーーーーー。

ふつーにスムーズです。以前、Android 1.6ベースの800Mhzマシンを使ったのですが、これとは天と地の差。正直、OSって速さと触感だなぁ、と実感する次第ですよ。

で、Android Marketも試しましたが、ほぼ全て問題なく各種アプリがインストール可能。なんの問題もありません。

しいて弱点があるとすれば、WiFi専用機なので電話ができないw ってのと、カメラがない、GPSが無いって事でしょうか。
ただ、GPSは WiFiによるロケーション特定に対応していますので代替え可能ですし。

3.0 Honeycombの使用感は?

で、お次は Honeycomb。
こちらがね・・・ちと問題ありでした。

・遅い。 クロックアップに成功しなかったので、それもあるんでしょうけど、明らかに遅い。CPUが、というより、感触が遅く・・・
・Android Marketに対応ソフトが少ない。いろいろ、表示されないんですよ。 なので、野良アプリを探さなきゃならないので、これが一番不便でしたね。

Honeycombの方はまだまだ研究の余地ありです。


しばらく遊べそう♪


いや、久々に満足度の高いキカイですよ! しばらくしゃぶりつくします♪

【消費向上!】 リビングにはタブレット! iPadを買う。iPad2との違いは・・・ [ガジェット]

そういうわけで、このブログは引き続き、消費意欲向上のため(?)に、いろいろ紹介してまいります!
決して自分の無駄遣いを正当化するためではないw

まずは、iPad....
01.jpg
「2」!!!!ではなくて、「初代」ですけどw

iPad2発売を控えたこの時期、あらためて iPad購入を迷われている方へ、レビューをお届けしてみます。


続きを読む


タグ:iPad iPhone

ポチっと第2弾! ハイアマチュア垂涎の35mmフルサイズ! D700を買う! [ガジェット]

つーいーにーーー!!

あこがれのフルサイズ一眼レフ! Nikon D700 を買ってしまいました~~~[わーい(嬉しい顔)]
いや、今年はいろいろ散財の年、というのは前回も書きましたが、どれも予期しない出費。自分でほしいものは買っておりませんでした。強いてあげれば NS-1 ですが、あれは奥さんからのプレゼントですからね!

ボーナスも近いし、いいでしょう、いいでしょう♪ 
01.jpg

今までのD70は里子に出すことになりました。実に7年近くかな? 非常にお世話になりました。名機だったと思います。

続きを読む


タグ:D700

テレビ購入とお得なリサイクル [ガジェット]

来年に迫ったアナログ停波。 まぁ、うちはブルーデイレコーダーもあるので、そのままレコーダで地上デジタル放送を受信すれば良いのですが、景気にも貢献しなきゃなぁ、(っつーか今年は貢献しまくりなのだが)という事で、テレビを買いました。

型遅れの新品がすんごい安く買えたのでお得だったのもあるのですが。

ものはコレ。

ソニー KDL-40W5

01.jpg

こいつのウリは4倍速です。要は、画面の書き換え速度がむっちゃ速い、って事で液晶のくせにスポーツなどの動きが激しい映像を見るのに向いているモデル。今のトップ~ミドルモデルには搭載されてきていますね。

3DやLEDとも迷ったんですけどねー。3Dは裸眼立体視がもちょっとこなれるには時間がかかるだろう、という事で見送り。んで、LEDはちと惜しかったんですが、4倍速はかなり惹かれてたのでこれにしました。

結論から言うと、かなり良い買い物でしたね! 確かに、液晶にありがちなちらつきは全くなし。残像もがんばってみても見つけられない。で、色や輝度、コントラストなんかも、ダイナミックモードでは鮮やかすぎて、自宅で見るには抑えめなモードにした方が良かったです。逆にLEDモデル買ってたら宝の持ち腐れだったのかも。このW5でも必要十分どころか我が家にはオーバースペックっぽいw

で、W5とF5を迷ってW5にしたのですが、(違いは2画面で使えるダブルチューナの有無だけw W5はついてます。) 意外とこれも当たりだったなー。自分がザッピングなテレビの見方をするってもあるんですけど、あっちこっち切り替えるのは楽しいw


んで、今回、実は結構うれしかったのが、ブラウン管テレビの廃棄です。
家電リサイクル法の影響で、リサイクル料金を払わなきゃいけんのだろうなぁ、といろいろ調べておりました。で、無料引き取りとかは、大きいサイズは対応してくれないとか、ヤマダ電機は比較的安く引き取りしてくれるとか。

で、ダメもとでハードオフに問い合わせたら、「中型~大型のテレビは、2000年製以降なら買い取る。それ以前のものはリサイクル料金を支払っていただく」とのことでした。で、うちのテレビを見たら、なんと2000年1~6月製w

らっきー♪

ま、買取金額は「50円」wでしたけど、リサイクル料金を払うのに比べたら大黒字ですよ!いや、良いタイミングで良い買い物をしましたわー!!

結果的にうちからお金が出て言っている事には変わりないけど、キニシナイ!!

(今年は本当にお金使いすぎだ・・・)



nice!(9)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

食べログアプリの改悪を元に戻す方法。iPhoneアプリ バージョンダウン [ガジェット]

iPhoneの食べログアプリは従来、かなりの高評価でした。

しかし、今回 v3.0にバージョンアップして、評価が★1つと、酷評の嵐となってしまいました・・・
そらそうだ。今まで無料で使えていた機能が突然月額課金、しかも「毎月」315円取る、ってんだもの -_-メ

WS000001.JPG

対策としては「バージョンアップしない」というものでしょうがw、うっかりバージョンアップしてしまった人はもうダメなの? というと・・・いえいえ、iPhoneアプリはバージョンダウンもやろうと思えば出来るんですよー! 今回は食べログアプリを例にバージョダウンの方法をご紹介したいと思います。ちなみに、Windows版です。同じことはMacでも出来るようです。


(1)何はともあれ、ゴミ箱をさがして、古いアプリをバックアップ!
iPhoneアプリは、バージョンアップした直後であれば古いアプリはゴミ箱に残っています。
こんな感じ。

WS000002.JPG

これがあれば復活できます! 無ければ・・・残念、諦めましょう・・・
これをどこか適当なフォルダにコピーして戻してください。以後、何度バージョンアップしてしまっても、このファイルをとっておけば復活できますので!

(2)iTunesのアプリフォルダから、食べログの新アプリを削除する。
iTunesのアプリは、大体マイミュージックフォルダの下に作られるようです。マイドキュメント、マイミュージック、iTunesの下の、Mobile Applicationsというのがソレです。

WS000004.JPG

このフォルダの中から、「食べログ」の新しいアプリを探してください。こんなの。

WS000005.JPG

憎らしいこいつをサクっと消してしまいましょう!この時、iTunesは立ち上げないでくださいね。

(3)バックアップした古いアプリをコピーする
で、(2)のフォルダに、救出した”食べログ.ipa”をコピーしましょう。

(4)iTunesを起動、食べログアプリを見る。
ライブラリの「App」から、食べログを探してください。きっと、こうなっているハズです。

WS000006.JPG

これは、アプリに関連付けられた実ファイルが見つからないよ!!という状態です。なので、ここで関連付けを古い食べログアプリに戻してやればいいわけです!

(5)古いアプリを指定しなおす

まず、(4)のアイコンの上で右クリック、プロパティを選んでください。すると、こんなダイアログが出ます。

WS000007.JPG

もちろん、「場所を確認」して、(2)のフォルダに書き戻した古い食べログアプリを指定すればいいわけですw

WS000008.JPG

で、OK!

あとは、iPhone / iPod touchを同期しなおすだけ!

いかがでしょうか?? あとは地道にカカクコムに訴えていきましょうか・・・^-^;



iPhone4 ケース届いた! [ガジェット]

iPhone4の電波問題を発端に開始されたケースの無償配布

すでにソフトバンクショップでiPhone4購入時にケースを買っていたのですが、まぁ、無料なら・・・と申し込んでみました。
モノはこれ。

PixelSkin HD for iPhone 4
01.jpg

どうせすでにケース持っているしなぁ・・・と、なんとなく一番高そうwで、一番納期が遅いものを選んだのでした。実に納品まで約1ヶ月??

さて、使用感は・・・

続きを読む


Pocket WiFiの良いところ。 [ガジェット]

これまで、イー・モバイル+モバイルルータという構成でiPod touchを使っておりました。
ただ、これが縛りなし契約なので月に5,980円もかかる。んで、iPhone4なんぞ買ってしまったものだから、少しでも通信費を減らさなきゃな~・・・と思いました。

ただ、iPhone4は、電車の中が最大の弱点。かなりの電波の弱まり具合です。歩いてる時とか車では平気なんだけど。なので、イー・モバイル回線はできれば持っておきたい。

んで、思わず買ってしまいましたw PocketWiFi。 2年縛りとか前提で、月額利用料を安くするのが目当てです。
99.jpg
しかも、イー・モバイル版ではなく、ソフトバンク版。上限金額はそんなに変わらんし(今はキャンペーンでイー・モバイルも安いけど)、ソフトバンク版はいざって時にソフトバンク回線に切り替える事もできる。まぁ、従量制になっちゃいますが、緊急用としては十分。

そういうわけで、使ってみました。とはいいつつ、ソフトバンク版も定額プランはイー・モバイルの回線を利用しているので、そんなに今のモバイルルータと変わらんだろう、と思っておりました。

・使用感
うん、今使っているモバイルルータとなんらかわらないw 接続までの時間もあまり変わらないか、若干こちらの方が早いぐらい。でも、「一個だけ」持てばよいのは非常にラクですね。この点はメリットかも。
あと、バッテリーは文句なく、こちらの方が良い。公称4時間ですもんね。

ここまでは予想の範囲。

・PC接続時、モデムではなくルータとして動く
これが一番感心したんですが、PCに接続するとモデムではなくルータとして動くんですね。PCもルータにネットワーク経由でぶら下がっている一台になる。これってどういう事かというと、PCにつなげていても、他のiPhoneやPSPなんかの WiFi端末も使えちゃう、って事なんです。 Pocket WiFiが発表された時に、これが一番気になったのでチェックしていたのですが、これは良く出来ている仕組みですよねぇ。しかも、PC側は WiFiを使わないでUSB経由で接続するので、ルーティングテーブルをいじってやれば、Pocket WiFiとPCのWiFiの同時使用もできるんです。

すばらしい!完璧。

・PC接続時、充電しっぱなしにならない
これももう一つの懸念でした。リチウムイオンは、フル充電状態が一番劣化します。で、僕の使い方の場合、恐らくPCにつなげっぱなしにするので、満充電が続いちゃうのはちょっと宜しくないんですね。
で、バッテリーを抜いてUSB接続して使えるかなー、と思ったのですが、これは不可能でした。画面は点くんですが・・・
だがしかし。接続してみて気づきました。PC接続時でも、Pocket WiFiの電源を入れ、ネット接続すると充電は行われないのです!!(給電のみ。)いや、これはよくできてるわー!! 大体50%ぐらいの所で常に電源いれておけばいいって事だもんね。

かゆい所に手が届く設計だ!


いや、これはかなり満足度の高い製品でした。^-^/









ソフトバンクでfonルータをもらう。 [ガジェット]

iPhone4をソフトバンクショップで買ったら、「無線LANルーター、無料なんですけどいりますか?」とのこと。

まー、既に持っているものの、タダだというなら貰ってやろうじゃないかw というわけで、届いたのがこれ。

DSC03293 (Small).JPG

なんだなんだ、ルータっつーから何かと思ったら、fonルータじゃんかwww
ソフトバンクショップの店員はなーーーーんにも説明してなかったぞ!!

いいのか?^-^; (良くないと思うなぁ。勝手に回線開放される危険があるわけだし。)


さて、ご存知でない方のために、てきとーな今北産業。

fonとは、
自宅等のインターネット回線を無料開放する代わりに、
他所様のfon回線をタダで使わせていただくサービス。」

まぁ、無料開放しなくてもお金払えば使えるアカウントもあるみたいですが、日本では展開していない。

一応、セキュリティ的には別ネットワークという事で安心(ネットワークの組み方によっては当然危険。)っぽそうですが、ちょっとイヤかなぁ・・・ でも、他人の fon ネットワークが使えるのは魅力的。というわけで、自宅に設置してみましたー。

・・・簡単すぎ・・・

つなげて、ボタン一個押すだけ。帯域制限も付けられるみたいだし、なかなかですね。これ、さりげに 801.11nに対応しているので、かなり速い。しかも、PPPoEにも対応している。有線ポートもある。

もしかしてこれ、かなり使える?!

あれ?

俺、ついこの前ブロードバンドルータ、買っちゃったんじゃね??

orz

ま、いいや、UPnPとか使えなさそうだし・・・って改造ファームが出回ってるじゃん orz
(ただ、fonとしては使えなくなるけど)

ま、他にもやっぱり有線の速度が違うとか DMZ 設定とかで差はあるみたいなので、僕みたいなヘビーユーザーにはちょっと機能が足りない感じですけど、無料にしてはむちゃくちゃ良いものだと思いました。

みなさんも、くれるってものは貰っておくと良いと思いますよ^-^/

追伸:

絶対にオススメしませんが、これ、fonを設置したあと「設置した住所」を設定しなければならないのですが、はっきりいってテキトーに入れてもOKですw どうしても人に使わせたくないけど、人のは使いたい、というワガママな人には、そういう設定の仕方もアリかもですね。

そもそも fon の思想から外れるのでオススメしませんが。
(初期は、fonの思想に共感した人が設置してたと思うですが、ソフトバンクが無料配布したおかげで、意図しないでもらって、テキトーな登録している人も増えてるんだろうなぁ・・・)



タグ:fon
前の10件 | - ガジェット ブログトップ
人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。